ただ、しあわせでいること
あなたもただ幸福でいなさい
そうすれば愛する人がやってくるだろう
ただ幸福で在りなさい
そうすれば友だちがきてくれる
ただ幸福で在りなさい
そうすればすべてがそれに従ってくる
……略……
まず結果を創りだして
それから何が起こるか見てみるのだ
原因がすぐにでもあなたを取り巻く、ついてくる
原因を待ってはならない
あなたがたはもう充分長く待ってきた
幸福を選ぶがいい
そうすれば、あなたは幸福になる
─OSHO『マイウェイ 流れ行く白雲の道』─
まあ、よく聞く話ではあります。
とはいえ、「よろこび」とか「幸福」ってどんな状態だったっけ、みたいな。(^^;
考えると、分からなくなっちゃいますね。(^^ゞ
こういう時は、体から、感覚から入るのがお手軽、簡単。
お散歩しつつ、ゆっくりと深く呼吸しながら、体全体もゆったりとくつろいで歩き。
心地好い空気に包まれているとイメージしてみる。
イメージしていると、実際に心地好い空気が体を包んでいるのが感じられます。
その感触を、呼吸と共に、体の内と外で味わいつつ歩く……。
心地好い空気は、呼吸と共に、流れたり、拡がったりもし。
なんだかしあわせ。(^^)
思い出したら、「結果からいってみようか」と、この感じでお散歩していますが。
その日から、心地好い「原因」が訪れています。
と、共に。
時々、しばしの間、心地好くない「原因」も生じたりし。(^^;
そこはそれ、「結果よね」と思い出し、心地好い空気を思い出し、それともに呼吸して、くつろいでいると。
心地好くない「原因」だと感じられていたものが、ただ普通の出来事、またはちょっと可笑しな出来事に、変わったり変わらなかったり。笑)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ただ、しあわせでいること(2017.08.05)
- お散歩しながらの全身呼吸(2017.06.25)
- 「玄米正食批判試論」Kindle版が出ていた(2014.09.10)
- 「自閉っ子の心身をラクにしよう!」という一般の人にもお勧めの本(2014.09.07)
- 肩甲骨をゆるめる体操のその後(2014.09.04)
コメント