やっとスマホ専用ページが完成
というわけで、ぼくのメインサイト「町の按摩さん.com」のスマホ専用ページがやっと完成(したと思う)。
全部で140ページくらい。
ホント無駄にページが多いw
最初はサーバーに「.htaccess」を置いて、PCとスマホを強制的に振り分けようかと思ったのですが、閲覧者が自主的に選択出来るよう各ページにPC用とスマホ用リンクをわかりやすいように設置。
スマホ用ページもPC用と同様のディレクトリ構成で、それぞれのファイル名も同一に。
お互いの関連を示すためのアノテーションとかいう記述を入れるのに、かな~り手間が掛かりました。
ある程度はエディタの一括置換でサクっとタグを入られたのですが、個々のファイル名はコツコツ手打ち。(^^;
マクロとか正規表現を使えば一発でドビャっと記載出来ちゃうのかも知れませんが、それほど詳しくないし・・・。
ちなみに、アノテーションは以下のページを参考にしました。
・5/5 スマートフォン対応サイトを作る際の注意点 [ホームページ作成] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/381464/5/
PC用ページには「head」領域内に以下の記述を。
ディレクトリ構成を考えるとそれぞれのアドレスは絶対パスの方が汎用性があるのでフルアドレスの絶対パスで。
<link rel="alternate" media="only screen and (max-width: 640px)" href="対応するスマホ用ページアドレス" />
スマホ用ページには以下を。
<link rel="canonical" href="対応するPC用ページアドレス" />
まだ全部をチェックしていませんが、ぼちぼちとリンク関連をチェックしていくつもりです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 友だちがKindle版小説を出版したよ(2016.10.04)
- やっとスマホ専用ページが完成(2016.04.22)
- Kindle無料キャンペーンの結果(2016.04.16)
- 「簡単!本格的!電子書籍の作り方」Kindle版無料キャンペーン(2016.04.08)
- 素人がAmazonで電子書籍を売るには(2016.04.08)
コメント