« マッサージ初心者の罠 | トップページ | 肌は余計なことをしない方が生き生きするらしい »

2013/11/11

上体のねじり伸びストレッチ

最近お気に入りのねじり伸びストレッチ。
脇から胸腹部が伸びて、おまけに腰や背中の感覚も目覚めちゃうというお得な形。

胸腹部が伸びると、呼吸も気分も気持ちいい」でも書きましたが、胸腹部が伸びると、ホント呼吸も気分も広がります。


床に寝て側臥位。
伸ばす手と反対側の手を、上になって曲げている膝に当て、床から浮かないように抑えます。
(とはいえ、膝が少し床から浮いても気にしない。無理のない程度で)

手を伸ばす角度をみっつ変えてやっています。
なんかこのみっつの角度で満足します。


ただストレッチするだけではなく、「気持ちよく全身で伸びて脱力」というのがミソ。
伸びるために腰や背中が微妙に動くのを楽しみます。
続けるうちに、今まで動かなかった腰や背中、お腹、胸、肩や肩甲骨などのある部分が動き出したり、伸びなかった部分が伸び出したり、かなり楽しい伸びストレッチです。


上体ねじり伸びストレッチ



  1. 腕を上に伸ばして、多少背中が丸く前屈気味になっても構わないので、ひたすら手を頭上に伸ばします。

    この時、全身で伸びをするように、下に伸ばしたカカトから腰、胸腹部、脇、腕まで伸びるようにします。

    息を吸いながら気持ちよく伸びて、吐く息とともにそのままの姿勢で脱力。

    好きな回数やります。

  2. さっきより手を後ろ側に倒します。

    1.と同じ要領で。

  3. 手を真後ろ側に倒し、そこから伸びます。

    1.と同じ要領で。

  4. 1~3を体の左右を変えて行います。

この上体ねじりですが、片方を終えて少しリラックスしていると、全身がものすごくくつろぎます。
どうしてなんでしょうね。
よくわかりませんが、両方終えて大の字に寝ていると、体が床に溶け込んで起きるのが面倒になるくらいチョー脱力。


ねじりストレッチ後の脱力

|

« マッサージ初心者の罠 | トップページ | 肌は余計なことをしない方が生き生きするらしい »

伸び・ストレッチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上体のねじり伸びストレッチ:

« マッサージ初心者の罠 | トップページ | 肌は余計なことをしない方が生き生きするらしい »