« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011/10/25

「町の按摩さん.com」のオープンはいつだ!?

つい先日まで「名刺作ろうかな」などといろいろ構想を練っていたのですが、いつの間にやら「乱雑にとっ散らかったホームページやブログ群を整理しよう」とか思っている今日この頃。
ひとまず、一年以上前に取得したドメイン「anmasan.com」を使った「町の按摩さん.com」というサイトを新たに立ち上げ、按摩関連の記事はそこに集約してみようかと思ってます。

今ある「按摩Pukiwiki」は、他の手技やボディーワーク全般、体関連のことを集積したサイトにするつもり。
最近「Awakening the Body ~目覚める身体」というキャッチコピーが頭の中に浮遊しているので、そんなキャッチコピーのサイトにしようかなって感じ。
あと、PukiwikiやWordPressというシステムはぼく的にあまり好きじゃないということが判明しちゃったので、早くこれらから脱却したいのです。

というわけで、今はいろいろなサイトのデザインを参考にしつつ、ゴリゴリHTMLでページを作っているところ。
キッチリしたスタイルのサイトを構築しようと思ったら、やっぱりスタイルシートを使わなくちゃなのが今ひとつ面倒。

HP作成ソフトでテーブル使ってデザインするのが好きだったけど・・・。
スタイルシートって、きっちり論理的に構築していかないとわけがわからなくなるんですよね。
そもそも論理的じゃない人なので、すんごい大変。
やってれば少しは慣れるのかなあ。(・・・遠い目)

ところで、以前から「自分がやっていることは日本的按摩なのだ」と、強い誇りと自信、こだわりを持っていました。
けれど最近は「まあ、広義の意味ではマッサージだし、別に按摩という名称にこだわらなくていいかな」と思いはじめたところ。
なので、「按摩Pukiwiki」も放置状態で整理する気にもならず・・・。

な~んとなく始めたサイトやブログ群の再構築ですが、少し「町の按摩さん.com」のデザインが出来はじめ。
なんか気に入ったデザインになってくると。
俄然やる気が起きてきました。
不思議。

形が整ってくると、気分も変わるんですね、やっぱ。
形って大事、……なるほど。


ところで、少し前までフリー素材写真ってあまりいいのがなかった気がするのですが。
今はいろんなフリー素材写真がいっぱいあるんですね。
ちょっと検索しただけでも、気に入った写真が見つかります。

これってやっぱり、デジカメとかが当たり前のように普及したせいなんでしょうね。
今のネットの状況って、少し前とはずいぶん様変わりしていることが多そう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/10/13

透明効果入りIllustratorオブジェクトをeps保存

印刷所に入稿するIllustratorファイルを作っているのですが、うまくepsファイルで保存できなくて困っており。
いろいろ検索していたら、「デザインありきで入稿データを作るんじゃねえっ!」という文章が。(^^;

す、すんません。(^^ゞ
シロートは、とにかくディスプレイ上の見た目だけで使い慣れないIllustratorと悪戦苦闘、四苦八苦。
ようやく「おぉ、かっこいいパンフレットが出来た。(^O^)」と喜んでいたりし。
使い慣れないIllustratorが使えた、というだけでうれしかったりするのです。

とはいえ、印刷所に入稿するとなるとまた話は別で。
入稿するに見合う、CMYKだのPhotoshopEPSだのを使ったデータになっていなければならないのですよね。

Illustratorで何気なくぼかしや光彩、ピクセレートの点描効果や透明効果を使ったオブジェクトなどを使用していると。
epsで保存しようとした時に「分割を要するアートワークが書類に使われています」というエラーが出現。
すぐに煮詰まってしまいます。

いろいろ試行錯誤したあげく、ひとまずIllustratorのepsファイルに保存出来るところまでいったので、それをメモしておくことに。
頻繁にIllustratorを使うということはないので、しばらくしたら絶対忘れちゃうのです。(^^;


■透明を使用した画像

Webでは透明で切り抜いたgif画像を使ったりしますが、同様の画像をIllustratorに乗せようとした場合。
ひとまずPhotoshopEPS画像にしなくてはいけません。(他形式も使えるかもですが)

(※画像はあらかじめ「イメージ」→「モード」で「CMYK」、「8bit/チャンネル」に。解像度は350。)
Photoshopで切り抜きたい部分を範囲指定し、「レイヤー」ウィンドウ「パス」タブ下部にある「選択範囲から作業パスを作成」ボタンで作業パスを作成。
同じ「パス」タブ右上にある小さな三角を押して「パス」を保存(適当に名前を付けて)。
保存したパスを選択したまま「パス」タブ右上にある小さな三角を押して「クリッピングパス」を選択し、こちらも適当な名前をつけて保存。
この画像をeps形式で保存します。

このPhotoshopEPS画像をIllustratorで「配置」し、「レイヤー」ウィンドウ「リンク」タブ右上にある小さな三角から「画像を埋め込み」。
さて、ネット上の印刷所にある解説などを見るとこれでOKとか書いてありますが。
うちでは、これだけでeps保存しようとすると「このファイルに含まれているRGB画像をEPSファイルとして保存すると、色分解処理が適切に行われない場合があります。画像をCMYKに変換してから作業を続行してください。」という警告が出ます。
Photoshop上でちゃんとCMYK変換しているのにもかかわらず。

もう意味がわからず煮詰まりました。
何度か気を取り直して、ワケワカメながらも試行錯誤。
ついに警告が出ないで正常にeps保存することができたのですが、ホントにこれでよいのかどうかは不明。
何はともあれ、eps保存できたのでいいことにします。汗)

えと、Illustrator上で埋め込んだPhotoshopEPS画像を「レイヤー」ウィンドウで見ると、「(複合)クリッピングパス」と「画像」がグループになっていると思います。
そのグループ内の「(複合)クリッピングパス」だけを選択して「オブジェクト」→「透明部分を分割」。

これで目出度くIllustratorで「RGB画像なんたら」の警告が出ずにeps保存完了。(^O^)


■透明効果を使用したIllustratorオブジェクト

Illustrator上で透明などの「効果」を使用している場合、eps保存しようとすると「分割を要するアートワークが書類に使われています」というエラーが出現したりします。

ぼかしや光彩、ドロップシャドウなどの効果以外は面倒なので、コピーしてPhotoshopで「ファイル」→「新規作成」でペースト。
あとは上と同じ作業でPhotoshopEPS画像にしてIllustratorへ。
若干透けるような透明効果は却下し諦めることに。
点描などの効果を「ラスタライズ」しても「分割を要するアートワークが書類に使われています」というエラーが出るし、「透明部分を分割」にすると透明部分がドベッと白塗りになっちゃうし。(^^;

とはいえ、ぼかしや光彩などの微妙なぼけた効果はどうしましょうか。
む~。
いろいろ調べてみましたが、「使わないで済ます!」ということで決定。
ひとまず他の手法で代用するなりして、今の版下は仕上げることに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »