国交省 通勤通学控える呼びかけ
今朝起きたら、目の前の道路がいつになく渋滞しまくり。
何故だろうと思っていたならば、こんな記事を発見。
・国交省 通勤通学控える呼びかけ:NHKニュース
14日朝から行われる計画停電で、首都圏のほとんどの鉄道会社は、一部区間の運休や運転本数を減らすことを決めました。
国土交通省は、朝のラッシュに対応できる輸送力は確保できず、ホームに大勢の人が滞留して混乱が起きるおそれがあるとして、通勤・通学を控えることも検討してほしいと呼びかけています。
東京電力が計画停電を決定したことを受けて、首都圏のほとんどの鉄道会社は、朝の始発から、部分的に運休したり、列車の運転本数を大幅に減らしたりすることを決めました。
国土交通省は、朝のラッシュに対応できる輸送力は確保できず、大勢の人が朝いつもどおりに出勤すると、電車に乗り切れない乗客が駅のホームに滞留して混乱が起きるおそれもあるとみています。
このため、国土交通省は、14日朝はいつもどおりに家を出ず、通勤・通学を控えることも検討してほしいと呼びかけています。
一方、停電が起こると、踏切の遮断機が降りたままになり、渋滞が起きるおそれもあるということで、車での通勤にも十分注意してほしいと呼びかけています。
今朝の計画停電第1グループの実施見送りの背景には、鉄道各社の運休や運転本数の低減の影響もあったのかも。
ぼくたちも一層の節電努力をしなくては。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一年振りw(2021.08.25)
- 大晦日の朝(2017.12.31)
- 秋、朝のお散歩(2017.10.17)
- 雨に佇むカラスの親子(2017.07.24)
- 電話の難(2017.06.19)
コメント