地震による停電、避難者状況(25日最終データ)
サポート情報
・東日本大震災サポート情報:毎日新聞
http://w.mainichi.jp/eq/support.html
一部のみ抜粋。
その他、医療、薬局、入浴などの詳細情報は上記ページで。
◇電気・ガス 東北電力管内では25日午前10時現在、約20万戸が停電中。前日より約1万戸減ったが、残る停電地区は工事車両が入りにくいなど、復旧に時間がかかる見通し。
停電地区の内訳は▽宮城県12万4119戸▽岩手県3万6176戸▽福島県3万7570戸など。ガスは多くの地域で未復旧。
常磐共同ガス1万1584戸▽塩釜ガス9665戸▽釜石ガス6342戸▽京葉ガス4007戸など。仙台市ガス局は25日までに約5万戸で供給が再開した。◇商業施設
<仙台三越>食料品、生活用品、ベビー用品など一部の売り場で営業再開。午前11時~午後2時<さくら野百貨店>仙台店は午前10時~午後3時、仮設売り場(店舗隣の東洋ビル4階)で食料品や肌着などの日用品を販売。食品は無くなり次第終了。青森、弘前、八戸、北上の各店は終了時間を午後6~7時に繰り上げて営業
<藤崎>仙台市の本館と一番町館の一部で午前10時~午後3時営業
<中合>福島店は食料品売り場などを午前11時~午後5時営業
<エスパル>仙台店で「食品館エスパルキッチン」のみ営業再開。午前11時~午後2時。福島店は食料品と日用品を中心に午前11時~午後3時。郡山店は全売り場で営業再開
■生活福祉資金
都道府県社協は、被災世帯向けに「生活福祉資金(緊急小口資金)」の特例貸し付けをする。
無利子で、上限は10万円(死亡者や要介護者がいる場合などは20万円)。
償還期限は1年以内の据え置き期間の後、2年以内。指定金融機関への送金が原則だが、現金交付も応じる。被災地在住を示す身分証(健康保険証、運転免許証など)と実印(母印でも可)が必要。
連帯保証人は不要。
30都道府県社協で受け付けを始めており、県外避難者も避難先で申請できる。岩手県は一部で受け付けを開始。
福島、宮城県は今後、受け付けを始める。
岩手県=県社協生活福祉資金担当電話019・637・4496▽宮城県=県社協生活支援課電話022・225・8478▽福島県=県社協生活福祉資金担当電話024・523・1250または県社会福祉課電話024・521・7322■宅配便
<ヤマト運輸>25日に岩手、宮城、福島の各県でほぼ通常通りの集荷・配達を再開した(一部地域を除く)。
3県の残る地域は「営業所留め」で取り扱い。
営業所の確認は電話0120・01・9625。
青森、秋田、山形県では「クール宅急便」を再開した。<日本郵便>「ゆうパック」は26日から、青森、秋田、山形県全域と福島県の一部地域でほぼ通常通りの集荷・配達を再開する。
福島県の残る地域と岩手、宮城県は「支店留め」の取り扱い。<佐川急便>東北6県でほぼ通常通りの集荷・配達を再開した。
ただし岩手、宮城、福島各県の一部地域では「営業店留め」の取り扱いのみ。
停電状況
※復旧済みの秋田、新潟、山形、及び残り446軒の青森はグラフから除いてあります
1.当社管内各県の停電状況(25日18時現在)青森県 三八の一部地域 396
岩手県 一部地域 35,933
秋田県 - [12日 22:19復旧]0
宮城県 一部地域 122,756
山形県 - [12日 21:13復旧] 0
福島県 一部地域 37,570
新潟県 - [12日 15:51復旧] 0
合 計 196,655
避難者数
3月25日18:30青森 331
岩手 42,837
宮城 91,126
山形 3
福島 86,308
茨城 1,295
栃木 83
千葉 414
新潟 33
長野 620
合計 223,050
停電戸数、避難者数、ともにX軸を時系列にした折れ線グラフにしてみたのですが、数値が重なっていたり見にくいので今まで通りにしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一年振りw(2021.08.25)
- 大晦日の朝(2017.12.31)
- 秋、朝のお散歩(2017.10.17)
- 雨に佇むカラスの親子(2017.07.24)
- 電話の難(2017.06.19)
コメント