« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011/01/30

追い回すヒヨドリとあまり気にしない雀たち

餌場でスズメたちを追い払うヒヨドリ。
いっとき逃げるものの、あまり気にしないでまたも餌に群がるスズメ。

あげくに、ヒヨドリそっちのけでスズメ同士でケンカしちゃったりなんかして。
よくある風景なのですが、カメラで撮れたのでYouTubeにアップしてみるテスト。

それにしても。
威嚇するヒヨドリのパタパタは、やっぱりカワイイ。^^

もちろん、スズメ同士でケンカしたり威嚇したりするスズメも。^^



| | コメント (1) | トラックバック (0)

すんごいインドSF映画がっ!&新作インド映画無料配信サイト

というわけで、2、3日前にTwitter上に流れていた「インドのロボット映画がど派手ですごいぞ」という話題。
さっそく載っていたYouTube動画を見てみたら・・・。


・Robot ("Endhiran" TeztigoMix_Part 02) ***Kollywood(Tamil)***


スゴイです。
ハリウッドに負けない、というか凌ぐほどのSFX。

どひゃ~。 (@o@)
数年前までは、インド映画のSFXといえば思わず「ぷっ(苦笑」というスチャラカでチャチなものだったのですが。
すんごい進化。(@o@)
しかもタミル映画だし。

で、出ている俳優さん、どこかあの「ムトゥ踊るマハラジャ」のラジニカントに似ているけど。
肌がツヤツヤなのでまさか60歳台のラジニであるはずもなく、似ている若手俳優さんかと思っていたら。
なんと、本当にラジニカントでした。(@o@)ぎょ
で、女優さんはあのアイシュワリア・ライだし。

観たいなあ。
と思いつつ、上の10分ほどのトレーラーでお腹いっぱいかも。
ついでにpart01もあったので、試聴。


・Robot ("Endhiran" TeztigoMix_Part 01) ***Kollywood(Tamil)***


これもまたスゴイです。
インド映画、それも特にタミル映画の乱闘アクションシーンは。
「あら、あら。(^^;」という殺陣で。
蹴りなんかも、とてもカッコイイとはいえず。
もっとちゃんとカンフー映画でも参考にすればいいのに、といつも思っていたのですが。

上のトレーラーを観ると、殺陣は完全に一新されてます。
アクションもすっかり世界標準。
う~ん、おそるべしタミル映画。

あ。
ちなみに音楽は、昔日本では「インドの小室哲哉」と絶賛されたA.R. Rahman。
曲もすんごいカッコイイです。
劇中にはインド映画定番のダンスシーンはあるのでしょうか。
やっぱ、観てみたいなあ。


ところで、前に書いたインド映画音楽聴き放題のサイト「Desi-Radio」。
あの時は、サーバメンテのために何もアップされておらず、敢えて書きませんでしたが。
新作インド映画が常時10本近くアップされています。
(ほとんど英語字幕付き)

・Watch Indian Movies - DeSi-RaDiO.com
http://www.desi-radio.com/dRvideo.php

サーバメンテ前は、ぼくの大好きなシャールク・カーン主演で9・11をテーマにした2010年話題作「I am Khan」もアップされており。
感激しつつ観ることが出来ました。
かなり面白かったですよ。
(残念ながら今はアップされていないのです)


■追記
検索したら、「Desi-Radio」にすんごいインドSF映画「Robot」A.R. Rahmanのアルバム(全曲)がありました。

・Robot 2010 Songs Online Movie Soundtrack, Videos, Lyrics
http://www.desi-radio.com/album_Robot_year_2010.php

一番最初の曲のはじめの方に、日本語が入っているのが不思議。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/29

鎮痛剤を飲んでのストレッチは危険かも

昨日、歯医者で治療してもらいました。
歯根周囲が化膿しているらしく、前から時々痛みが出たりなくなったり、歯茎を押すとコンスタントに鈍痛が。
というわけで、昨日から歯の工事開始。

処方された痛み止めと抗生物質を食後に服用。
いつものようにストレッチ呼吸法をしていたら・・・。
腰のあたりで「ズルッ」という感触と痛み。
「む? やっちゃった?」

床に足を伸ばして座り。
両手で足先を持ったまましばし深呼吸。
片側の座骨に体重を移動し、腰を入れる(反らす)ようにして上体を微妙にねじり・・・。
というところでの「ズルッ」。

え~と、右仙腸関節上部に筋肉痛様痛みです。
ギックリ腰的痛みになるかと、一瞬心配しましたがダイジョーブみたい。
とはいえ、座っている姿勢で腰の入れ方を変えたり、椅子から立ち上がる時には「痛たたた (^^;」。

まあ、仕事には差し支えないでしょう。

やっていた事は、毎日やっている軽いストレッチ。
考えられることは、痛み止め等の薬の影響。
いつもより感覚が鈍っていて、過度に動いてしまったのかも。

でも、けっこう明確に位置のわかる痛み。
仙腸関節上部の角のあたり。
なかなか興味深い感覚です。^^

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/01/26

ヒヨドリの羽パタパタがカワイイ件

最初、キジバトがヒヨドリを餌場から追い払うシーンからはじまります。
追い払ったのに、すぐにキジバトはフレームアウト。
ヒヨドリ餌場復帰、ミカンを堪能。

その後、再びヒヨドリはキジバトと対峙しますが、なんだか見つめ合うふたり。
またもキジバトは自ら脇にフレームアウト。

ヒヨドリの羽パタパタがかわいいです。

あのパタパタは、見た目では「美味しいよお!」という仕草にも見えますが。
誰かを威嚇する時にも見せる動きだった気もし。
よくわかりません。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/01/18

玄侑宗久氏のいう「直観」「瞑想」とは?

「SAPIO」1月26日号に玄侑宗久氏の文章が載っていました。
『「これからの10年」はこう生き抜け』という特集の中の『計画と情報に縛られた「泥亀」日本人に必要なのは「両行」精神で育む「心の活発さ」である』というもの。

そこに、気になって気になってしょうがない一文があります。
わかりそうでわからない、もの凄くもどかしい文。

直観力とは計画=プランニングとはまったく別の脳の使い方である。
それはある種の「瞑想」と言ってもいい。
ごく簡単なやり方を示そう。

目を閉じ、「頭が自然に動く」と思いつつ、動き出したらあとは自然に任せ、意識はその筋肉の内部感覚、つっぱったりうねったりするその感覚だけに集中していく。
それだけである。

計画=プランニングとは別の脳の使い方、ある種の瞑想ともいえる直観力。
その使い方の具体的やり方・・・。

気になります。
もの凄く。
興味津々です。

玄侑宗久氏は作家も兼業する臨済宗の住職とか。
禅僧が示す、瞑想ともいえる直観力の使い方ですから尚更に。


目を閉じ、「頭が自然に動く」と思いつつ、動き出したらあとは自然に任せ、意識はその筋肉の内部感覚、つっぱったりうねったりするその感覚だけに集中していく。

それだけである。


」とは文字通り肉体の頭でよいのだろうと思われますが。
「思考」とか「マインド」などと読むのは深読みですよね。

まずは自己暗示のように「頭が自然に動く」と思い・・・。
実際に動き出すのを眺めるように待ち・・・。
動き出したらあとは自然に任せる・・・。

その時。
意識はその筋肉の内部感覚、つっぱったりうねったりするその感覚だけに集中していく。

その筋肉」や「その感覚だけに集中」という表現が悩ましいです。

その筋肉」とは、「自然に動いている頭」の、その頭を動かしている限局的な筋肉のことなのでしょうか。
それとも、動き出した頭とともに、その動きは体全体に波及し、体全体のうねりとなっているのでしょうか。
後者だとすれば、「その」という限局的単数形的表現ではちょっと違和感を感じたりし。
それらの筋肉」と複数形にした方がよいだろうし・・・。

とはいえ。
「自然に動いている頭」の、その頭を動かしている限局的な筋肉のことだとすれば。
身体上部に位置する、首や顔の筋肉、の感覚に集中するというのは、ちょっと気上がり的状態で気持ち悪いかも・・・。

などと、この文章を書く時まではそう思っていたのですが。
今、実際にやってみると。
意外とよい感じ。あらま

首付近は位置的には第5チャクラ的重心ですし。
意識が拡がってよい感じです。

あら、あら。
なるほど。

限局的でも全体的でも、感覚にフォーカスを当てるだけで直観的瞑想的になれますね。
確かに。

お騒がせしました。(^^ゞ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/01/17

インド映画音楽はネット上で聴き放題? (^^;

インド映画音楽専門のネットラジオ。

・DeSi-RaDiO - Indian & Pakistani Music Online 24/7, Bollywood, Hindi & Urdu Songs, New, Old, Rare, Videos, Lyrics
http://www.desi-radio.com/

流れている音楽のアルバムタイトルや曲名が知りたい時は、ページ上部メニュバーにある「Now Playing」をクリックすると曲名やアルバム名が出てきます。
そしてなんと。
出て来たページ内「Album:」右横にあるアルバム名をクリックすると、そのアルバムや映画のYouTube動画とともにアルバム全曲が並んでいます。

これ、全部聴くことが可能です。
(どうなってるの? インドでの音楽の著作権。(^^;)
(ちなみに、ぼく愛用のChromeでは再生不可。IE-インターネットエクスプローラー-では再生可です。)

日本で有名なインド映画といえば「ムトゥ踊るマハラジャ」あたりだと思うのですが、残念ながらなし。
「ムトゥ踊るマハラジャ」はタミル語映画なので、ヒンディーまたはボリウッド映画の音楽に限定されるのかも知れません。
インド映画全体をカバーしようとしたら、それこそ膨大な量になるでしょうから・・・。

近年になって日本上陸したインド映画は「ラジュー出世する」(原題:Raju Ban Gaya Gentleman)が最初。
ぼくがインド映画と初遭遇したのもこの作品。
こちらはサクッと見つかりました。

・Raju Ban Gaya Gentleman 1992 Songs Online Movie Soundtrack, Videos, Lyrics
http://www.desi-radio.com/album_Raju_Ban_Gaya_Gentleman_year_1992.php

懐かしい・・・。(T_T)
(って、アルバム持ってるけど)


ところで、最近上のネットラジオ「Desi-Radio」を聴いていて気になっていた曲。
やっとアルバムと題名をチェックできました。

あの(1994年ミス・ワールド)アイシュワリア・ラーイ主演映画『Aa Ab Laut Chalen』の中の一曲のようです。
題して「Otashi Anata」。

曲の中で、何故か日本語を連呼します。

「私、あなた、一緒!」
「愛してる! 愛してる!」

と高らかに歌い上げていますが。

「オータシ、アナタ、イッショ」
「アーステル、アーステル」

厳密には上のように発音している模様。

曲中に日本語を入れるのがお洒落なんでしょうか。
ストーリーでは日本はまったく関係みたいだし。

なかなか元気の良い素敵な曲なので、お暇な方はどぞ。

・Aa Ab Laut Chalen 1998 Songs Online Movie Soundtrack, Videos, Lyrics
http://www.desi-radio.com/album_Aa_Ab_Laut_Chalen_year_1998.php

このページのアルバム全曲の最後にあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

治療師のための人体モデル人形

治療の解説画像を作るために、パソコンの人体3Dソフトなどを使っていたりし。
それらの記事は「鍼灸マッサージ師、手技療法家のための人体3Dソフト」にまとめてます。

昔は、絵心がないにもかかわらず手技解説のための人体図を書く必要に迫られ、デッサン用のモデル人形を2体購入し、それにポーズをつけて模写したりしていました。
それに比べて、パソコンのソフトで下手な絵を描かずに済むのはとっても有り難いことなのです。

ちなみに、当時購入したモデル人形はこんなヤツ。

ターレンス モデル人形 8A

ところで。
そういえば、最近のアニメのフィギュアなどは、関節も自由に動く上に形状もデッサン用モデル人形より綺麗に出来ていますよね。
以前何かの店で、彩色や装飾のないプレーンなフィギュアを見かけ、「欲しいなあ」と思ったことがありました。

というわけでネットを探してみたらありました。

ボークス ノーマルボディ CD-220 345211

値段も手頃(2,935円)ですし、木製の武骨なモデル人形よりかなり良いのではないかと思います。
例えば、カイロや整体、操体法の操法解説などでも、このフィギュアを2体用意して施術者、患者の姿勢を作り、それを写メやデジカメで撮影すれば。
わざわざパソコンの3Dモーションソフトを使わずとも、解説写真が出来てしまいます。

今は特に必要がないのであれですが、その内に購入して試してみます。

(ちなみに、この記事は実はメモ集積の為に作ったにもかかわらず放置状態になっていたブログ「プルめも」)に、久しぶりにメモを残そうと思って書いたのですが、こちらの方が良さそうなのでこちらにメモしておくことに。とはいえ「プルめも」にもいろいろメモしておかないと、です。せっかくネットで調べたものが、翌日には紛失してしまうことが多発している今日この頃なのでした。(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/16

「ジョギングの効果はすごいぞwww」「後退ハゲからフサフサに」という話

たぶん巨大掲示板2chのまとめサイトだと思うのですが、楽しい話が展開していました。

・ニュースアワーズ ジョギングの効果はすごいぞwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/newsjapanese/archives/340220.html


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:06:25.70 ID:6YuHOIhe0

・寝起きがよくなる

・肌がツヤツヤになる

・ポジティヴになれる

・むくみがなくなる

・スタイルがよくなる

・毛細血管が増える

・血行が良くなりハゲにくくなる



超スローペースで1時間ほどジョギングするだけ

これで俺は後退ハゲからフサフサになった

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:07:32.85 ID:uZo0iGasO
マジか
20でハゲたからやるわ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:09:01.05 ID:VEIyCzEK0
ウォーキングじゃなくジョギングで1時間かよ
持久力ありすぎ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:12:43.77 ID:6YuHOIhe0
いや超スローペース
ウォーキングなら2時間でも5時間でもできるだろ?でも早歩きなら5時間なんて無理だろ。それと同じ
走るペースを極限まで落とせばいい
歩くのと同じくらいのスピードで走れば1時間でも走れるぞ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:14:31.91 ID:6YuHOIhe0
これは遅すぎるだろwwwwwwってペースで走ってみ
本当に歩く速度くらいで
息上がらずにずっと走れるから。なのに汗は噴出すし、ランナーズハイのコンボはいって俺延々はしれるんじゃねwwwwwwwwってなる

これは本当にそうなのですよね。
スロージョギングに慣れてくると、初心者でも疲労感なく1時間や1時間半くらい楽々走れるようになります。
その気になればそれ以上走れそうだし。

ホント、画期的なジョギング方法だと思います。


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:10:30.78 ID:ViTUZvuX0

朝だと人いるから夜中にジョギングしててふと何の気なしに民家のほう見たら窓にくっ付くようにこっちを見てる人がいてからしてない

大人はそうでもないですが、親子連れの3、4才の子どもが口をポカーンと開けたままこちらを見続ける、というのはよくあります。


83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:36:05.80 ID:mCWeYVbx0

ただランニングしてて悲しいのは凄い元気なお爺ちゃんとかが居て抜かれた時とかなんか本気で悲しい

確かに。(^^;
ちゃんとしっかりとしたジョギングをしているオジさんやオバさんとすれ違う時には、「すみません (*^^*ゞ 見なかったことにして下さい m( _ _ )m」という気持ちになります。


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:38:50.40 ID:6YuHOIhe0

>>83

速い奴はまじはえーからな

俺なんか早歩きしてる奴よりちょっと速いくらい

だから歩いてるやつすら抜くのに時間がかかる

ぼくの場合、普通に歩いている人や犬の散歩をしている人に追い抜かれたりします。


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/05(月) 12:36:32.13 ID:gcEaS29uO

そういえばデブがジョギングしてるの見たことないな

確かに・・・。


などと、独り言を言いながら読んでいました。
他にも楽しい話があったし。
2chの人たち、面白い。^^

↓過去のスロージョギング関連記事まとめブログ
のたりスロージョギング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

按摩さんが毎日使用して4年目の爪やすり

この爪やすりの日記をはじめて書いたのが2007年5月。
川越の露天のようなお店で買った時のこと。

・按摩さん超お勧め・爪ヤスリ:町の按摩さんblog
http://anma.air-nifty.com/anma/2009/05/post-0521.html


爪やすりは按摩さん必携アイテムです。
毎日の爪の微調整や、乾燥する冬場は特に、爪先端直下の硬くなったりひび割れたりした皮膚を滑らかにするため、治療後毎回使用したりします。


1101161


そんな毎日の使用で4年目の現在。
このチェコ製ブラジェク・ガラス爪やすりは、使用感に何の変化もないです。
「半永久的に使える」というのはウソじゃないみたい。

買った2007年当時、「数年後に使えなくなったら買い替えなくちゃ」と思いネットを探してみたのですが、ヒットしたのはぼくが使用しているものと同じ輸入もののチェコ製ブラジェク・ガラス爪やすりだけでした。
でも、今検索してみると、爪やすり部分はブラジェク社製使用で、グリップ部分を使いやすくした製品がけっこう出ている模様。

ネイルサロンが増えたり、ブラジェク社製ガラス爪やすりが徐々に浸透してきたせいでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/15

真冬のスロージョギングは素晴らしい^^

昨年末から、朝の散歩のついでにやっていたスロージョギングですが。
10分ほどスロージョギングをすると体が充分暖まり。
汗ばみそうになっていたので、その後は普通の散歩に切り替えていました。

それでも、昨年の夏~秋には一時スロージョギングはやらなくなっていたので、散歩ついでに10数分だけでもスロージョギングを続けることで、ずいぶん体が軽くなってきていました。
信号が赤になりそうな時など、たまに走ったりしますが、その時の地面を蹴る足や体全体が軽やかです。

年明け後の最近は、朝の冷え込みもギンギンに増し。
最近の朝の散歩は、40~50分程度ですが最初から最後までスロージョギングになりました。

家を出て、散歩の折り返し地点あたりまではマフラーをし、その後はマフラーも外してテレンテレン走ってます。
冷え込みで汗ばむほどではないものの、適度に体がホカホカし。
スロージョギングというものを開発してくれた先生には、本当に有り難く思ってしまうのです。

以前、冷え込みのキツイ真冬の散歩は。
手袋をした手を、更にポケットに突っ込み。
「寒っ!」と言いながら、白い息をフーフーさせながら散歩していたのですから。


1101151


そう、そう。
最近は。
走りながら、上半身や腕を動かしたくなり。
両腕を横にブランブラン振りながら走っていたりします。
上半身が適度にねじれて、かなり気持ちよいのです。

「パフィー走りぃ~」とか言いながら。
なんか、パフィーの踊りに似ていなくもないのでした。(^^;


↓過去に書いたスロージョギング関連記事のまとめブログ
のたりスロージョギング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/13

このマッサージクッションは欲しいかも

ネットをフラフラしていたら、今話題のマッサージ器があるとか。
楽天のマッサージ器ランキング、美容・家電ランキング、家電・AV・カメラランキングで1位だそうで。
クチコミとかを探してみても、お手軽値段なのにかなり気持ちよくて効果的みたいです。

商品ページを見てみたのですが、けっこう納得。

家庭用電気マッサージ器 アテックス・ルルドマッサージクッション 7,800円

高級マッサージ機は別にして、廉価なマッサージ器は突起が振動するだけの仕様がほとんどで効果は期待出来ないです。
でも、上記マッサージクッションはヒーター内蔵のもみ玉(左右2個ずつ計4個)が回転することで、もみ上げ・もみ下げする仕様になっており。
このもみ玉が体の体重圧を受けながら移動するのがポイントだと思われます。

昔、ゴツクて大きいマッサージ機があり。
その上に仰向けに寝ると、背骨際に沿ってローラーやもみ玉が回転しながらお尻から肩の方まで往復移動するという、痛くていささか乱暴なものがありましたが。
あのタイプとも違います。

おそらく、マッサージユニットがクッション上に乗っていることで、適度に圧が調整されるのでしょうね。
クチコミ等を見ると、首のマッサージを絶賛しているものが多かったですが、かかる圧が首に丁度よいのかも知れません。

背中や腰は体重でクッションが沈み込み、マッサージユニットにかかる圧が弱くなるのかも知れませんね。
でも工夫次第ではイケルかも。
また、ふくらはぎは逆に足の重さが弱いので、足の上に座布団とか乗せるとよいかも。
などというのは、現物を見ていない人の妄想ですが。(^^ゞ


昨年後半は冷蔵庫の買い替えや中古ですがPCを2台買ったり、今月は洗濯機の買い替えを余儀なくされて余裕のない我が家。(^^;
マッサージクッション欲しいけど・・・。


■追記
YouTube動画発見。
やっぱりイケルかも。
気持ちよさそう。^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/11

Chrome beta版アップデートでBody Browserが普通に見られる

Google Chromeのbeta版が 9.0.597.45 から 9.0.597.47 へアップデートしたようです。

このアップデートにともない、前バージョンでは無効になっていたWebGLが有効に。
起動オプションにつけていた「 --enable-webgl」を外しても、「Body Browser」が閲覧できましたよ。^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/08

対処法:Chrome beta版アップデートでBody Browserが見られない件

「Google Chrome」のbeta版ですが、デフォルトでWebGLが有効になっているはずなのに、アップデートすると(現在v9.0.597.45 beta)WebGLは無効になっています。
ですので、「Body Browser」にアクセスしても「WebGL対応ブラウザが必要です」的なメッセージが表示されて、「Body Browser」の閲覧ができません。

Chrome beta版はデフォルトでWebGLが有効になっている仕様なので、当然アドレスバーに「about:flags」と打ち込んで隠し機能設定を表示してもWebGLを設定する項目はなく。
お手上げだったので、やむなくChromePlusというブラウザを使って閲覧していましたが・・・。

そういえば、起動オプションでWebGLを有効にすることが出来たはず。
探してみたらありました。

「 --enable-webgl」

これを

Chromeショートカット→右クリック→「プロパティ」→「ショートカット」タブ:「リンク先」のアドレス欄

に付け加えれば、WebGLを有効にすることが出来ます。

やってみたら。
見事に「Body Browser」にアクセス出来ましたよ。^^

おそらく一時的なバグのようなものと思われ、次のbeta版アプデートでは修正されていると思いますが・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/01/07

アップデートしたら「Body Browser」が見られなくなった件

Chromeのbeta版をアップデート(9.0.597.45 beta)したら、「Body Browser」が見られなくなりました。
アクセスすると、例のWebGL対応ブラウザが必要だよというページが出ます。

Welcome to Google Body. You need a Web browser that supports WebGL.

隠し機能を設定するコマンド「about:flags」を出してみたのですが、当然WebGLを有効にする設定はあるはずもなく、よくわかりません。(^^; うはは
関係ありそうな(?)「GPU Accelerated Compositing」や「GPU Accelerated Canvas 2D」を有効にしてみるもダメ。

Firefoxのbeta版でも入れてみましょうか。


■追記

そういえば、先日Twitter友だちから教えてもらった「ChromePlus」というChromiumクローンをインストールしており。
これがまたChromeより軽快だったりし、でも現状はChromium8.0ベースなので「about:flags」でWebGLを有効にしていたのでした。

「ChromePlus」ではご機嫌に「Body Browesr」が閲覧出来ているので、当分はこちらのブラウザを使うことにします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/01/04

今度は蝋梅が咲いてた

散歩していたら、梅に続き今度は蝋梅の咲いている木が。
あんまりよく撮れてないけど。


1101041


今年のお正月は、日中あたたかいですもんねえ・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

物のように硬い体と皮膚の澱み:按摩マッサージ

年齢が70代や80代にもなり老化してくると、皮膚や皮下組織が薄くなり弾力もなくなって澱みやすくなります。
それでも体全体の流れが良いと、皮膚や皮下組織の薄さにもかかわらず適度の弾力やさらさら感があるのですが・・・。


80代男性の按摩。
皮膚や皮下組織は痩せて澱んでいます。
体の表層全体には、ねばーっとした食肉の感触。

昭和世代は、体の感覚を無視しがちで、体はある意味意志や目的を達成するための道具のようになっており。
結果、体は道具的物的硬さを持つようになっていたりします。

そんなわけで、皮膚が澱んでいる上にそういった物的硬さもありました。
足の指の感触は、喩えてみれば硬い角質に覆われたカカトの感触。
ふわんとした生もの的感触はありません。
ガッチリとゴツゴツした固体の感触。

こんな指を揉もうとする時、まず足指の付け根を持つのがひと苦労です。
指が硬くて、なおかつ隣の指との間に隙間がないので、こちらの指で相手の足の指を包み込むように密着させるのが難しいのです。

(ちなみに、足の指に触れた瞬間、その感触から体全体の様子がある程度わかります。特に下肢の状態は足の指に顕著に反映されます。)

背中から腰の背骨も一本の棒のようで、たわんだりする柔らかさは皆無です。
背中を按摩している時、背中の筋肉と背骨は揉んでいる指をはね返すように硬直した体。


二日目に「今日は昨日と揉み方が違うだろ」と言います。
聞いてみると、昨日は特に感じなかったけれど、今日はあちこち痛いみたい。
そういえば、ある箇所では「くすぐったい」と言っていました。

二日目は初日と比べて、体全体の表層に柔らかい表情が出はじめていたので、初日よりも鈍くて眠っていた感覚が目覚めてきたのだと思います。
指もみで指を持つ時も、初日よりすんなりと密着出来るようになっていました。


三日目には表層の澱みの中にさらさら感が生まれ、皮一枚分くらい厚さが増した感じ。
途中「お、眠った。眠ったのははじめてだ」と仰っていました。


四日目、全体的に按摩する指が体に沈み込むようになり、物的体からやっと生き物の体になってきた感じです。


五日目、「けっこう凝りのひどい人」的なところまで来ました。(^^;
皮膚や皮下組織も、薄いながらもふんわり感になり。
按摩後のゆらしでは、初日は丸太のようだった体が、全体的に波打つようにゆれるようになりました。
ひと安心。^^

朝起きる前、フトンの中で2、3回「う~ん!」と伸びをするよう、伸びが終わってから起きあがるように指導。
これを毎日続けて習慣化すれば、体はすんごく柔らかくなります。
特に昭和世代には効果的。
(ぼく自身、毎日やってます。時には20、30分くらい。)

体操やストレッチとは異なり、伸びは全身が協調的に流れるように動くので、全身のエネルギーが容易にリリースされます。
力強く発散的に伸びてもいいですし、丁寧に繊細に伸びても、どちらでもよいです。


一日置いて、明日按摩するのが楽しみ。
今回は身内ということもあり5日連続の按摩になってしまいましたが、連日の按摩も興味深かかったです。
謙虚に丁寧に体に触れていれば、体は自ずと目覚めはじめるということが。
あらためて確認出来ました。

硬さや澱みを責めることなく、治療したり矯正するのではなくて、尋ねるように触れる。
ぼくは、当面はこれで歩いていきましょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/01/02

2011年 明けましておめでとうございます

日中はぽかぽか温かい新年ですね。

年末年始のお正月休みは、連日両親にフルセッションをしたりしている今日この頃。
今年は妙な年になるかも。

新年の抱負は・・・、ノーアイデアです。うはは

今日、所沢に出たら獅子回し・・・、いや、もとい、獅子舞が出てました。
というわけで、新春のご挨拶画像。


1101021


今年もぬるく鳥さんウォッチングは続くでしょう。
近所の川にはアオサギさんの他に、鵜七人衆も訪れてます。
彼等はたまに行動を共にしていたりして、なんか仲間っぽい感じ。

鵜は挙動がかなり精悍でカッコイイのですが、気を抜いている時は「ぽ~っ」と一箇所を眺めつづけていて。
なんだかペンギンさんを思わせます。


1101023


今年は、この鵜たちのようにぽ~っと過ごすのかもかも。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »