呼吸を開こう!
呼吸が浅くなると、自己感覚というか感覚が体内に引き籠もり視野がものすごく狭くなります。
思考できる枠組みも縮まり、狭い範囲内でグルグルと似たようなテーマを繰り返し反芻しちゃうことになったりし。
逆に呼吸が拡がると、感性が体外に広く拡がり世界観や視野が開放的になります。
なので、毎日の呼吸のストレッチは欠かせません。
特に毎日晩酌をして体に負荷をかけている治療師にとっては、最重要項目なのです。
拡げよう、呼吸! (^O^)
| 固定リンク
「伸び・ストレッチ」カテゴリの記事
- 上体のねじり伸びストレッチ(2013.11.11)
- 股関節をグリグリしてスッキリ(2012.03.10)
- 我流「伸びストレッチ1」前屈(2012.03.06)
- 葛藤するストレッチではなくて意志的伸びを(2012.02.27)
- 我流「伸びストレッチ3:開脚」とセルフマッサージ効果(2012.02.16)
コメント