« 2006年6月 | トップページ | 2006年11月 »

2006/10/31

今期2度目の漬け物仕込み

む~。
手が魚臭い。(-_-;

という訳で、今期2度目のニシン漬けの仕込み終了ぉ~。

今期はじめてのニシン漬けは、身欠きニシンをいつもの2倍入れてみましたが。
遠慮せずにがんがんニシンが食べられるのには大満足。
野菜の合間にニシン、だったのが、今回はニシンの合間に野菜を食べる状態で……。
ん~。
満足ながらも2倍はさすが多いので、いつもの1.5倍が理想的かもです。

白菜漬けも、今期2度目のヤツが今朝樽から冷蔵庫に移動。
今回の白菜は、地元の無人野菜スタンドで購入した新鮮なものだったので、日干しでシャキっと葉が立ち、順調に水も上がったです。
自前のゆず白菜は美味しい~。おほほ

それにしても味覚の秋、野菜が新鮮で豊富になりました。
先日漬けたのは、これまた地元無人野菜スタンドの蕪だったのですが、茎や葉っぱが瑞々しくて。
独特の苦みと甘さが、蕪本体に勝っていました。

旬の地野菜は偉いっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小春日和

昨日は、ぽかぽか小春日和。
日中は暑いくらいでしたが、早朝はとろけるように気持ちよかった。
今朝は、昨日よりちょっと気温は低目。

少し前、日に日に元気がなくなっていたオシロイ花。
そいえば、ススキの穂も元気がなくなっていたっけ。
「あぁ、オシロイ花も終わりか。ススキの穂も枯れちゃうのか。」と思っていましたが。
昨日から、オシロイ花もススキの穂も盛り返して来ました。
オシロイ花は、さすがに盛りは過ぎて花の大きさも小さくなり数も減りましたが。
けど、何故だろう。
雨のせい、かな。
そういえば、雨が振ったあたりから元気がなくなっていたような……。

そう、そう。
鳥たちが増えて来ましたね。
スズメも増えたし、鴨は子連れで川に来るようになりました。

数日前の雨上がりの早朝、雨であまり餌にありつけなかったのか、オナガたちが驚喜して柿の実をついばんでいたのが可笑しかった。
次の日からは柿林も閑散としていますが、それにしてもその日は余程お腹がすいていたんでしょうね、オナガ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/26

朝の散歩、空

ひと月くらい前からほぼ毎日、早朝1時間半ほど散歩をしていますが、今朝の空は一段と美しかったです。

片道40分ほど、川沿いの遊歩道をあたりに咲く花たちや鳥たちを眺めながら、たらたらと歩きます。
時々、吐く息を意識して、澱んだ空気を絞り出すように吐いていき、吸う息は気持ちよく全身に満ちるように吸いながら。
全身がしぼんでいくように息を吐き、全身が気持ちよく膨らんでいくように吸い。
全身の皮膚が呼吸とともに目覚めていきます。

いつものベンチに着いたら、プラバさんと共に各自勝手にストレッチや体操を15分ほど。
ぼくは、自己流呼吸法&ストレッチをした後、一指禅気功の基本功を三つほどやり。
仕上げはキャラネティクス・エクササイズのバーレッスンのようなストレッチ。
これで、体は内部から爽やかに目覚めます。

川のせせらぎを聞きながら、川沿いを散歩するのはしあわせ。
十数年前、はじめてインドに長期滞在していた時、川沿いのアパートの二階に住んでいました。
大きな川に面しているベランダで、朝や夕方、ぼ~っと川を眺めていました。
斜め向かいには、ガート(インドの火葬場)があり。
今、毎日散歩している川にも、それに似た場所があるのです。

ここは、ただの川沿いにある石段なのですが。
インドのガートにそっくり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/21

ススキの穂が……

ススキの盛りも、先週くらいで終わったみたいですね。
ふっくらと、黄金色に輝いていたススキの穂が、今朝は勢いもなくなり、だいぶ痩せていました。

枯れススキもまた良いのですが。
やっぱり黄金色のススキが好きでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/18

漬物メモ

「ニシン漬け」の身欠きニシンは、ちゃんとウロコを取っておかないと食べる時大変。
まったくウロコの無いヤツもあるけれど、数本に一本はウロコに覆われたヤツもあるのです。
身欠きニシンはけっこう硬いので、ウロコを取るのもけっこう大変。

さて、一昨日、今期二度目のニシン漬け仕込み。
「麹を多く入れると、それだけ足が速い」という母親のプチ情報を参考に、前回はいつもの半分にしましたが、今回もそのまま。
あっさりして良い感じだったので。

で、ニシンはいつもの倍投入。
今朝、樽から卓上漬物器に小分けして冷蔵庫へ移動しましたが、油もベットリ樽に付着。(^^;
けれど、漬物の食感は平常通りでした。(^^)

あんど。
昨日は、キュウリを一晩漬けて、水をきれいにふき取り味噌床に投入。
ニシン漬け仕込み時に出た、キャベツの芯を半分に切って冷蔵庫に裸のまま一晩放置後(これでかなり水分が抜けます)、こちらも味噌床に投入。
数ヶ月は漬け込みたいのですが、いつまでこらえきれるか、ですね。
すぐにでも食べたくなっちゃう、落ち着きのない人なので……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/17

「千手観音」2

テレビで見た「千手観音」の練習風景ですが。
リズムの取り方や動きの合わせ方が、音楽の音を聞いて、ではないところがスゴイです。
もちろん視覚も使っているのだろうけれど、そのほとんが皮膚感覚や体感で感じて動いているであろう動きは。
リズムを聴覚中心で聞き取っているダンサーとは違う動きに見えました。
聞きながら動く、ではなくて、感じながら動く、の素晴らしさ。

美しかったぁ。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「千手観音」

昨晩の日本テレビ「極上の月夜」での「千手観音」は素晴らしかった。
ひとりひとりの体の動きが、なめらかで優雅で……。
厳しい練習風景も流れていましたが、その時の体の動きも気持ちよさそうというか愉しそうで……。

中でも感動したのは、世界的にも有名なダンサーで「千手観音」リーダーでもある女性のインタビュー映像。
その手話の動き。
体全体で語っていました。
もちろん、手や腕が大きく動いているのですが、その動きはすべてお腹から発していました。

現代人が語る時、口先や頭の中から語ることが多いと感じられ。
体から誠実に語る人を見て、感慨深かったです。

単なる思いつきや思考を語るのではなく。
体から、自らの感性から、実感から語ることの大切さ。
身に染みました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/10/16

ススキの穂

今はススキがちょうど盛り、なのかな。
朝日に、黄金色のススキの穂が輝いてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パソコン壊れてPentium II マシン

現在使用している緊急用マシン。

・VALUESTAR NR VM30/4
・Pentium II 300MHz/256MB/HDD 4GB
・Winows2000

以前はサーバ用に使っていたのですが、今は自宅サーバの必要もなくなり、メインマシンが壊れた時用に待機中だったのですが、今回メインマシンが壊れたので急遽復活。

Windows2000を乗せてから、サーバ以外ではじっくりと使った事はなかったのですが、今回は各種ツールを使用してシェイプアップ&チューニング。
ネット巡回やメールチェック以外にもけっこう使えます。

今はネットラジオを聞きながら、これ書いてます。
Real Playerは重そうなので、Media Player Classicを使用。
ネットラジオのplsファイルがMedia Player Classicで聞けるとは知らなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年11月 »