近代デジタルライブラリーが見やすくなった
国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap) - プロトタイプ
昨日気がついたのですが。
国立国会図書館のデジタルライブラリーが格段に見やすくなりました。
今月から導入された(らしい)「JPEG2000表示」(要プラグイン)にすると、以前より格段に見やすいのです。
(ひょっとすると、ぼくが気づかなかっただけで、前からあったのかも)
以前は「古事類苑」の閲覧は本当に苦しく、読み取れない文字がいくつかあったのですが、この「JPEG2000表示」で100%まで拡大すれば読み取れない文字はないと思われます。
ダウンロードしても快適に閲覧出来るのですが……、前からこうだったのでしょうか。
あわわ。
「古事類苑」の必要な箇所は、これで全部閲覧出来ちゃいます。
感謝。(T_T)
有り難う>国会図書館
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 友だちがKindle版小説を出版したよ(2016.10.04)
- やっとスマホ専用ページが完成(2016.04.22)
- Kindle無料キャンペーンの結果(2016.04.16)
- 「簡単!本格的!電子書籍の作り方」Kindle版無料キャンペーン(2016.04.08)
- 素人がAmazonで電子書籍を売るには(2016.04.08)
コメント