漬け物のある生活
漬け物が常備してある生活っていいです。
津軽生まれのぼくにとって、特に寒い冬の季節、漬け物は欠かせません。
数年前までは時々漬けていたのですが、ここのところはまったく漬けない生活。
ところが何の加減か、最近突然「やる気」が訪れ。
またシコシコと漬け物漬けてます。
近所には、まわれば十数カ所の無人野菜スタンドが存在し。
旬の地物野菜が安く手に入り。
時々散歩がてらに、漬け物用野菜の買い出しです。
昨日は、立派な白菜を発見。
1個だけでは少々もの足りない感じだったので、2個100円の小さい白菜も購入。
途中のスーパーを覗くと、大根1本50円というのがあったので、思わず衝動買い。
前回漬けたやつがあと一日分くらいしかないので、今回は白菜の漬け物と、当座用に大根とキャベツ、ニンジンの浅漬けにしちゃいましょう。
当座用は大根半分を拍子切り、キャベツ1/4をザク切り、ニンジン大半分は千六本。
それに今回は、夏帰郷した折りに購入した「焼干し」を投入してみましょう。
焼干しは、青森の平舘というところの名産。
煮干しとは製法が異なり、やたらと手の掛かる乾物だとか。
その分、値段もけっこうします。
味は濃厚なのだけれどサッパリとし、ダシを取った後にもそのまま入れておきたくなる憎いヤツ。
実際にそのまま食べても、しっかりと味があります。
折れたやつとか半端なのがあるので、それをふた欠けくらい。
あとは恒例のスルメと昆布。
こんな感じで、ボールで塩と混ぜ合わせ。
卓上漬け物器に入れ替え。
4~5時間で、出た水分の中に沈没しちゃいました。
大根が入ると漬かるの早いっすね。
本日の夕食には、美味しい漬け物として食べられるでしょう。
焼干し入りは、イケるかな?
さて、白菜の漬け物ですが。
前回は2個で丁度良い、またはちょっと少ない感じだったので。
今回は少し大目に、、、、と思って特大1個+小2個にしたのですが。
ぐえ。
多過ぎたです。
まぁ、何はともあれ、白菜を1/8ずつに切り分けて、水でじゃぶじゃぶ洗い日干し。
半日程度、物干しベランダで日にさらし。
葉っぱがシャキっと立ってくるのが気持ちいい。
白菜は、ゆずと昆布と塩。
日干しした白菜を計ってみると、合計5.5kg。
ウチで漬ける新記録です。
漬け物樽と白菜を見比べると……。
無理っぽい。(^^;
全部入らないでしょ、これ。
と、うだうだしていてもはじまらない。
ぎゅうぎゅう押しながら、隙間なく詰めました。
結果、白菜が樽から15cmくらい盛り上がってます。
これだと何とかなるでしょう。たぶん
今朝起きてみると、白菜が樽と同じ高さくらいまで沈んでます。
これを書いている今は、もう5cmほど沈んだかな。
順調、順調。
前回漬けたやつは、今日の夕食で完食なので。
浅漬けがそろそろイケるし、それを3日くらいで食べちゃうと。
次には白菜がそろそろ食べはじめられる……。
う~ん、素晴らしい漬け方ペースですね。
しあわせ。(*^^*)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一年振りw(2021.08.25)
- 大晦日の朝(2017.12.31)
- 秋、朝のお散歩(2017.10.17)
- 雨に佇むカラスの親子(2017.07.24)
- 電話の難(2017.06.19)
コメント